遺産整理業務(相続手続き丸ごと代行サービス)の報酬は、遺産総額に対する率で計算します。
以下は、当事務所の報酬基準です。(※令和7年4月に値下げしました。相場よりも相当安くなっております。)
遺産整理業務(相続手続きまるごと代行サービス)
相続財産の価額 |
報酬額 |
500万円以下 |
25万円(税込27万5000円) |
1000万円以下 |
30万円(税込33万円) |
2000万円以下 |
40万円(税込44万円) |
3000万円以下 |
45万円(税込49万5000円) |
4000万円以下 |
55万円(税込60万5000円) |
5000万円以下 |
65万円(税込71万5000円) |
6000万円以下 |
75万円(税込82万5000円) |
7000万円以下 |
85万円(税込93万5000円) |
8000万円以下 |
95万円(税込104万5000円) |
9000万円以下 |
100万円(税込110万円) |
1億円以下 |
115万円(税込126万5000円) |
1億円を超え3億円以下 |
価額の0.7%+45万円+税 |
3億円超 |
価額の0.4%+135万円+税 |
※上記の報酬額の中には、司法書士による相続登記申請、行政書士による自動車名義変更の報酬も含まれます。
※相続税申告が必要な場合、別途税理士報酬が必要となります。
※遺族年金等の手続きが必要な場合、別途社会保険労務士報酬が必要となります。
※相続登記については、登録免許税が別途必要となります。
遺産整理業務は、相続と法律事務、登記の専門家である司法書士が最も得意とするところです。
しかしながら、遺産整理業務は、当事務所に限らず、銀行や信託銀行、行政書士などもサービスを提供しているところがあります。
しかし、銀行・信託銀行は、報酬が相当に割高となっています。
例えば、遺産総額が500万円の場合、ある信託銀行Xの手数料が108万円+登記報酬であるのに対して、当事務所の報酬は25万円となります。
さらに、遺産総額が1億円の場合も、ある信託銀行の手数料が162万円+登記報酬であるのに対して、当事務所の報酬は115万円となります。
これは、ある信託銀行の例の場合、最低報酬の設定が100万円であるのに対して、当事務所では25万円であるために生じる差で、当事務所の方が相当にリーズナブルとなります。
遺産総額に乗じる料率に関しても、銀行や信託銀行と比較すると当事務所の率は大幅に低く、相当に割安です。
また、銀行や信託銀行、行政書士の場合は、通常の料金表の報酬に加えて登記申請に必要となる司法書士報酬は別途加算となっているようです。
当事務所の遺産整理業務の報酬には、登記申請の報酬や自動車の名義変更の報酬も含まれていますからご安心ください。
相続手続き丸ごと代行サービス(遺産整理)は、豊中司法書士ふじた事務所にご連絡・ご相談ください。